診療予約について
RESERVE
患者さまをお待たせしないために、診療は予約制とさせていただいております。お電話にてご予約ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:30 | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - |
14:30~18:00 | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - |
休診日:月曜日 / 日曜日 / 祝日 |
土呂駅東口徒歩0分の歯医者
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:30 | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - |
14:30~18:00 | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - |
休診日:月曜日 / 日曜日 / 祝日 |
MATERNITY DENTAL
当院は、さいたま市の
「妊婦歯科健康診査実施医療機関」です
歯周病の原因になる歯周病菌の中には、女性ホルモンが好物な細菌がいます。妊娠期は、女性ホルモンの分泌が普段の10~30倍に増えるため歯周病のリスクが高くなります。また、妊娠中の歯周病は低体重児および早産のリスクが高くなることが指摘されています。
当院では、歯周病の治療や予防だけでなく、女性歯科医師が女性ならではの目線で患者さまのお悩みや疑問にもお答えします。
生まれたばかりの赤ちゃんはむし歯の原因菌を持っていません。多くの場合、むし歯菌はご家族、特にお母さまから感染すると言われています。お子さまが生まれる前から親御さんがむし歯菌を増やさないように心がけることが大切です。
妊娠中に女性ホルモン(エストロゲンなど)が増加することでリスクが増える病気です。エストロゲンは妊娠を維持する上で重要な働きを示すホルモンですが、一部の歯周病菌のエサになるため注意が必要です。
妊娠性歯肉炎は、歯ぐきに炎症が起こる歯周病ですが、重症化して歯周病菌や炎症性物質が血流に乗って子宮へと到達することで早産や低体重児出産を引き起こすこともあります。
妊娠に伴うホルモン変化が原因としておこる、お口の中の粘膜に生じる良性のしこりです。
妊娠初期から中期にかけて発症することが多いですが、出産後に自然と消失することも多いため、出血が止まらないなどの症状がなければ、基本的には出産後まで経過観察します。
歯みがきがしづらくなることによるむし歯や歯周病に注意が必要です。
妊娠中は食事の嗜好が変わることがあります。甘いものや酸っぱいものは、むし歯菌の好む糖分やお口の中が酸性に偏る傾向があるので注意が必要です。だ液が減ることによって歯垢(プラーク)が増加する傾向にもあるので普段以上の口腔ケアを心がけましょう。
また、つわりによる嘔吐などが原因で歯の表面のエナメル質が溶けてしまう酸蝕症(さんしょくしょう)も、むし歯のリスクを高めることになります。
妊娠中の歯科治療は、安定期から8カ月くらいまでが適しています。
妊娠初期は、胎児の成長において大切な時期なので口腔ケア程度にとどめ、妊娠後期ではお腹が大きいこともあり、診察台に横たわるだけでもつらいと思いますので、できるだけ出産後に治療を行うようにします。
痛みがなくても、できるだけ安定期に検診にご来院ください。
当院は、妊娠中のお身体に楽な体制での治療や、長時間の診療は避けるよう心がけています。気になることはお気軽にご相談ください。
デジタルレントゲンは被ばく線量も少なく、口元だけを撮影するので、胎児にはほとんど影響はありませんが、不要なレントゲン撮影は控えます。
局所麻酔は、打ったその部分のみに効果を発揮するもので、すぐに分解されてしまうので、胎児への影響はないという考えが一般的です。
はい。症状により処置・治療に対応しています。
できることなら安定期(5~8ヶ月)のタイミングでの受診をおすすめしています。もちろん妊娠初期や後期でも急激な痛みがある場合は、我慢せずにご相談ください。治療するかどうか迷う場合には、一度お問い合わせいただければと思います。
そうなんです。
つわりやホルモンバランスの変化によって、お口の環境が悪化します。そのため、むし歯や歯周病になりやすくなってしまいます。妊娠中の歯周病はお腹の赤ちゃんに悪影響を与えることもありますので、適切な治療が必要となります。
とても心配なことと思います。
歯科のレントゲン撮影は、お腹から離れているので赤ちゃんへの影響は少ないと考えられています。また当院では最新のデジタルレントゲン装置を採用しており、従来の1/4から1/10の線量での撮影を行っています。撮影時にはX線を遮断するエプロンを着けていただくことで、その影響をさらに減らしています。
必要に応じて処方しています。
当院で妊婦さんにお薬をお出しする際には細心の注意を払って、産婦人科でも安全性が高いと認められているお薬を最小限の量に抑えて処方しています。ご不安なことがあれば、遠慮なく歯科医師にご相談ください。
ご安心ください。
まったくゼロとは言い切れませんが、歯科治療で行う麻酔は局所麻酔といって部分的なものなので、お腹の赤ちゃんにに影響が及ぶことはまずありません。
痛みが強かったり痛みを我慢して治療を受けるほうが、かえってお母さんのストレスとなり赤ちゃんに悪影響となってしまうことがあるので、状況に応じて適切な麻酔を行います。
どうか安心して歯科治療を受けてください。
残念ながら本当です。
妊娠期の歯周病は、妊娠性歯周炎と呼ばれ女性ホルモンのバランスが乱れることで、プロスタグランジンという炎症物質が陣痛を早めてしまい、早産・低体重児出産のリスクを高めます。
また歯周病は早産や低体重児出産のリスクが7倍にもなるといわれていて、これは、喫煙のリスクと同じくらいになります。そのためお子さんのためにご自身の歯周病予防をして、口腔内の環境を改善することが、とても大切なことです。
母子健康手帳(受診票、健康手帳)を持って、歯科健診(歯科健康診査)など、かかりつけ歯科医院(歯科医療機関)を受診して、健診してもらうと良いかと思います。
遺伝ではありません。
なぜなら生まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には、むし歯菌や歯周病菌は存在しないんです。生活していくうちに、まわりの大人の唾液からむし歯菌をもらってしまうのです。
特に乳歯の奥歯が生えてくる1歳半から3歳くらいの時期は、「感染の窓」と呼ばれ、この時期にむし歯菌に感染する可能性が高くなります。
むし歯菌の感染をできるだけ遅らせることができれば、将来的にむし歯にかかるリスクを抑えられるといわれています。できるだけ感染させないように、「食べ物の口うつしはしない」、「お子様専用のスプーンやコップ、食器を用意する」などを実行しましょう。また家族みんなでむし歯治療を受けて、お口の中のむし歯菌を減らしておくことも大切です。
お辛いですね。
つわりでお口のケアが十分に出来ないときは無理せず、体調良い時間帯に磨いたり、マウスウォッシュや水などで食後に口をすすいだり、小さめのヘッドの歯ブラシを使ってみてください。
歯磨き粉も無理に使う必要はありません。
また、下にうつむいた姿勢で行うと少し楽になる方もいらっしゃいます。
妊娠期間が健やかに過ごせます様にお祈りしています。
実施医療機関です
当院は、さいたま市の「妊婦歯科健康診査実施医療機関」です。
さいたま市に在住の妊婦さんは、妊娠中にリスクが高まる、むし歯や歯周病の検査を無料で受けることができます。
必要書類・注意事項など、詳しくはさいたま市のホームページをご確認ください。https://www.city.saitama.jp/007/001/002/p080331.html
患者さまをお待たせしないために、診療は予約制とさせていただいております。お電話にてご予約ください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:30 | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - |
14:30~18:00 | - | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | - |
休診日:月曜日 / 日曜日 / 祝日 |
〒331-0804 埼玉県さいたま市北区土呂町2丁目12-2
マロニエスクエア2F
JR土呂駅東口 徒歩0分