なぜ麻酔は効くの?歯科治療で使われる麻酔の仕組みと安心につながるポイント

麻酔

先日友人と雑談をしていると、なんで麻酔って効くんだろうね、不思議だよね。という疑問がありました。

そこで今回はなぜ麻酔が効くのか、歯科麻酔の仕組みとそのポイントについてお話したいと思います。

1.麻酔はどんな働きをする?

麻酔は、下記のような目的と特徴があります。

①麻酔の目的
②局所麻酔の特徴

①麻酔の目的

麻酔の目的は、「痛みを感じさせなくすること」です。

歯科治療では、ほとんどの場合「局所麻酔(きょくしょますい)」という方法が使われます。

②局所麻酔の特徴

局所麻酔は、治療する部位だけに麻酔薬を注射し、その周囲の神経の働きを一時的にストップさせます。神経を通して脳に伝わる痛みの信号を途中でブロックすることで、痛みを感じなくなるのです。

麻酔

2.麻酔が効く仕組み

麻酔が効く仕組みと麻酔の作用を、ご紹介します。

①神経の信号とは
②麻酔薬の作用

①神経の信号とは

神経の中では、「ナトリウムイオン」などの電気信号によって情報が伝達され、これが脳に「痛い!」という信号を送ります。

②麻酔薬の作用

麻酔薬はこの電気の流れを一時的に遮断する働きがあります。

電気が流れなければ神経が反応せず、痛みの信号が脳に届かなくなります。つまり、神経のスイッチをOFFにするのが麻酔薬です。

麻酔薬のイメージ

3.麻酔はどのくらいで効く?持続時間は?

麻酔がどのくらい効くか、また持続時間については下記の通りです。

①効果の開始時間
②持続時間としびれ感

①効果の開始時間

使われる麻酔薬の種類にもよりますが、おおよそ注射してから2〜3分ほどで、麻酔が効き始めます。

②持続時間としびれ感

1時間〜1時間半ほどは、効果が持続します。

唇や歯ぐきのしびれは2〜3時間ほどで自然に回復します。

麻酔の持続時間のイメージ

4.麻酔が効きにくいことはあるのでしょうか?

麻酔が効きにくいタイミングとして、主に、下記のものがあります。

①炎症がある場合
②緊張が強い場合
③効きにくい部位の場合

①炎症がある場合

膿や腫れがあると酸性環境となり、麻酔が効きにくくなります。

このような場合、麻酔の量や方法を調整したり、先に炎症を治療します。

歯を痛がる男性

②緊張が強い場合

緊張状態では交感神経が優位になり、痛みに敏感になります。

不安があるときほど、麻酔の効果を感じにくいことがあります。

緊張している様子

③効きにくい部位の場合

下の奥歯は骨が硬く、通常の方法では麻酔が効きにくいことがあります。

その場合は、伝達麻酔など別の方法を選択します。

5.歯科の麻酔って安全?副作用はあるの?

歯科の麻酔が安全かどうかについて、ご紹介します。

①麻酔薬の安全性
②起こりうる副反応

①麻酔薬の安全性

日本で使われている局所麻酔薬は厚生労働省に認可されており、安全性が高いものです。

妊娠中や授乳中でも使用できる麻酔薬もあります。

②起こりうる副反応

起こりうる副反応として、

・長くしびれが残ることがある
・内出血や腫れ
・血管収縮剤による動悸やめまい

といったものがあります。

いずれも一時的なものがほとんどですが、異常を感じた場合はすぐに歯科医師へ伝えましょう。

めまいを感じる女性

6.「チクッとするのが怖い…」という方へ

チクッとした痛みが怖い方には、下記のような方法で行っている歯科医院がおすすめです。

①表面麻酔の使用
②細い針の使用
③麻酔薬を温める
④麻酔薬をゆっくりと注入する工夫

①表面麻酔の使用

注射の前に塗る麻酔薬を使い、針を刺すときの刺激を感じにくくします。

②細い針の使用

31〜33Gという髪の毛ほどの太さの非常に細い針が使われ、痛みを大きく軽減します。

③麻酔薬を温める

使用する麻酔薬を体温程度に温めることで、体内に薬液が入る時の痛みを軽減させます。

③4ゆっくり注入の工夫

急に薬液を入れると圧力で痛みが出るため、注射し始めは1秒間に数滴程度のゆっくり丁寧に注入することで、痛みを抑えます。

麻酔薬を注入する様子

7.まとめ

笑顔の女性

いかがでしたか?

「麻酔が本当に効いているのかな?」「効かなかったらどうしよう…」そんな不安があっても、麻酔の仕組みを知れば安心につながります。

麻酔は治療中の痛みを取り除く、なくてはならないものです。

不安なことがあれば、どんな小さなことでも歯科医師、スタッフにご相談くださいね。 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

診療予約について

RESERVE

患者さまをお待たせしないために、診療は予約制とさせていただいております。お電話にてご予約ください。

9:00~13:30
14:30~18:00
休診日:月曜日 / 日曜日 / 祝日
受付
診療日
訪問診療

〒331-0804 埼玉県さいたま市北区土呂町2丁目12-2
マロニエスクエア2F
JR土呂駅東口 徒歩0分