歯磨き粉の選び方
『どんな歯磨き粉がおすすめですか?』『歯医者さんはどんな歯磨き粉を使ってるんですか?』という質問を日頃からよくいただきます。
そこで私のおすすめする歯磨き粉3選をご紹介します。
目次
私のおすすめ歯磨き粉ベスト3
❶チェックアップ
おそらく多くの歯医者さんがおすすめの歯磨き粉なのではないでしょうか。
そのおすすめの理由となるのは、
・高濃度フッ素配合
フッ素が1450ppm含まれていて、フッ素滞留性を高めた独自処方です。
虫歯の進行や発生を予防し、再石灰化を促します。※ppmとはフッ素濃度を表す単位のことです。
・低研磨性
通常歯磨き粉には研磨剤が含まれていますが、その研磨材が少ないため、歯や歯茎にやさしい歯磨き粉です。
・ソフトペースト
フッ素が口腔内のすみずみまで広がりやすいソフトペーストです。口臭の予防にも効果を発揮します。
効果的な使用方法とうがいの仕方
- 歯科用ハブラシと同じ長さにCheck-Upペーストをのせる。
- 口腔内をしっかりブラッシング。
- ブラッシング後、軽く吐き出し、洗口うがいは1回だけ。
<洗口方法>
《ライオン歯剤株式会社HPより》
❷システマSP-Tジェル
歯周病予防に効果的な歯磨きジェルです。
歯ブラシだけでは落としにくいバイオフィルム(微生物の集合体)への浸透・殺菌力にすぐれた、研磨剤無配合の歯磨きジェルです。口臭予防にも効果を発揮します。
そのおすすめとなる理由は
①4つの薬用成分が含まれている
・酢酸トコフェロール
効果:ビタミンEのことで、抗酸化作用があり歯肉を防御します。
・トラネキサム酸配合
効果:強めの抗炎症作用があるので、歯肉の炎症、出血を抑制します。
喉が痛い風邪の時に処方されたこともあるかもしれません。
・β-グリチルレチン酸配合
効果:こちらも歯肉の炎症を抑制します。
・イソプロピルメチルフェノール (IPMP)
効果:歯ブラシだけでは落ちにくい強固なバイオフィルム(微生物の集合体)の内部まで浸透・殺菌します。
②よわった歯肉歯ぐきもじっくり磨ける
研磨剤が含まれていないので、時間をかけても安心して磨けます。
・粘性の高いジェル
③歯肉や歯周病ポケット(歯と歯ぐきの間にあるポケット)に薬用成分が長くとどまることができます。
❸クリニカアドバンテージ
おすすめの理由はなんと言っても市販品なので手に入りやすく、コスパに優れていることです。ドラッグストアやテレビCMでも見かけたことがあるのではないでしょうか。
「予防歯科」に大切な3つのポイント(フッ素を残す・菌を増やさない・歯垢を落とす)を1本で、トータルに実践できる薬用ハミガキ。
《ライオンHPより》
このように予防歯科に力を入れています。
3つのフレーバーから選べるのも魅力ですね。
- すっきりやさしいソフトミント
- 爽やかなシトラスミント
- 清涼感のあるクールミント
まとめ
様々な歯磨き粉が販売されていますが、ポイントはフッ素濃度が高いもの(1450ppm)を1つの基準として選ばれてはいかがでしょうか。
用途やお好みに合わせてお使いください。
ただし、6歳未満のお子さんに関しては、900ppm程度のものがおすすめです。